KDX125SRクラッチメンテナンス

【クラッチメンテナンス】

 クラッチが切れません、重いとか切れが悪いとかでなく、レバーを引いても
びくともしません。 ところが、すっと直る・・・なんだこれは? とにか
 くどうなっているかクラッチを直視して検査しましょう
 クラッチを空けるのはすごく簡単。 エンジンを下ろす必要もありません、
 エンジンの右側クラッチカバーを開けるだけなのですが。準備するものと手
 順が若干あります。

 まずはギア(ミッション)オイルを抜きます。この前換えたばかりでもった
 いないので、再利用しましょう。ってことなのでオイルジョッキに抜きます
 、実際抜いて見ると、まだ透き通ってキレイなもんです。4サイクルは直ぐ
 に褐色になってしまうんですが、これは熱の為かシリンダも潤滑するのでカ
 ーボンや燃え残りのガスが混じる為か・・・2サイクルではそのどちらもが
 無関係なので汚れようが無い?ミッションの切粉が入るのですが、新車じゃ
 ないので当たりが出てますから、そんなに出ることもないし・・・

 オイル抜いたら、クラッチワイヤー緩めて、カバーを留めているボルトを8
 mmのソケットレンチで外します。そんでゴムヘッドのハンマーで叩けば、
 「ぽこんっ」取れました、ステンレスのスクレイバーでガスケットをキレイ
 に剥がします。(このハンマー、スクレイバーは両方100円均で購入)

 交換するガスケットはメーカー純正部品で前もって注文しておくか、私の様
 に汎用ガスケットシートを常にもっておいて、自分で切り出して作るかしま
 す。(自作した方が安いし、どこでも使えるので重宝します)

 センターのプッシュロットを抜いてみた。


 6本のボルトを外すとクラッチホルダーを分解する〜(この時はウォーター
 ポンプのカバーも外してます)


 センターのナットとワッシャーを外します。


 スプリングを2枚抜きます。


 クラッチホルダーごと抜き取ります。


 クラッチを抜いた後の様子です。


 この☆型の様なのが、ギアのセレクタです〜ちゃんとかみ合ってなかったり
 戻すためのスプリングが弱いとギア抜けの原因になるかも


 左上の柔らかそうなギアとスプリングがスターターギア(キックペダルの)
 になります。


 全部バラバラです。砂がつかないようにタオルに並べて置きます。


 ホルダーにフリクションプレートとクラッチプレートを交互にいれます。
 センターのワッシャーを忘れちゃ駄目ですよ。


 クラッチスプリング入れてプレート組んで、トルクレンチで組み直します。


←戻る

inserted by FC2 system